乳腺炎は食事で決まる!?NG食品とおススメ食品はコレだ!!


毎日育児に全力で取り組まれているママの皆さん、毎日本当にお疲れ様です。
今日は授乳されている方の中で

  • 胸がチクチク(ズキズキ)する
  • 胸が熱っぽく赤みを帯びている
  • 胸にしこりを感じ押すと痛む
  • 風邪でもないのに熱が上がってきた

というような自覚症状はないでしょうか?
これはもしかすると乳腺炎(もしくは予兆)かもしれません。

放っておくとさらに悪化して、ひどい場合には入院して胸の切開手術を受けなくてはならない場合も考えられます。
しかし、早めに食生活を見直すことで予防や改善をすることが可能です。

スポンサードリンク




そもそも乳腺炎とは?

その名前の通り胸の乳腺に炎症が起こるもので、授乳されるママの30%くらいが経験されるといわれています。
乳腺炎には大きく分けて2種類があります。

  • 急性うっ滞性乳腺炎(きゅうせいうったいせいにゅうせんえん)
  • 急性化膿性乳腺炎(きゅうせいかのうせいにゅうせんえん)

どちらも急性が付いて何やら難しい名称ですが「うっ滞」というのは『たまる・とどこおる』という意味があります。
うっ滞性乳腺炎とは何らかの影響で母乳が詰まり、乳腺が炎症を起こしてしまうパターンです。

そして、化膿性乳腺炎の方は乳頭にある母乳の出口から「黄色ブドウ球菌」などの細菌が入り込んで乳腺に炎症をもたらすものです。
実はこちらの方が比較的重症で、いきなりかかる場合もありますが主としてうっ滞性乳腺からの悪化が原因のケースが多いのです。

ちなみに乳腺炎になりやすい時期としては、授乳初期と卒乳(断乳)時期に多いという統計が出ています。

231068

乳腺炎の原因として考えられるのは?

授乳初期は赤ちゃん自身の母乳を吸う力がまだ弱く、ママの方も胸の母乳の通り道(乳管)が細いため詰まる原因になりやすいのです。

卒乳(断乳)時期では急に授乳をストップしたり与える間隔を長くした際、母乳の「作られ過ぎ」でやはり乳腺が詰まってしまうことがあります。

それから、母乳自体の「質」も関係しています。
母乳はママの血液から作られているのはご存知だと思いますが、母乳も血液もママの食事の内容に大きく影響を受けます。

具体的に説明をすると高カロリーで脂肪分の多い食品は食べ過ぎに注意が必要です。
授乳中はママもお腹が空くのに加えて、なかなかちゃんとした料理を作る時間が取れません。
ついついベッドの上で赤ちゃんに授乳しながらお菓子などの間食に頼ってしまうこともあります。

一例としては

  • アイスクリーム・ケーキ・チョコレート
  • ポテトチップス・フライドチキン・から揚げ
  • ピザ・菓子パン・クッキー

といったところでしょうか。
どれも買い置きしておけば手軽に食べられますし、私も大好物です。
しかし、油で揚げたものやバターを多く使っているパンやお菓子には特に注意が必要です。

血液でもドロドロになると細い血管で詰まって大変な病気に繋がったりします。
母乳にも同じことが言えて、なるべくサラサラの状態を心掛けておきたいものです。

スポンサードリンク





乳腺炎の主な症状とは?

すでに経験されている方もおられると思いますが、乳腺炎のなりかけも含めて下記のような症状や違和感には注意が必要です。

まずは乳腺炎のなりかけに多い症状からみていきましょう。
冒頭でも少し書きましたがあらためて

  • 胸がチクチクする
  • 胸が熱っぽく赤みを帯びている
  • 微熱が出て下がらない

というように普段の身体の状態と比べて、「何か少し変だな・・・」というような違和感を覚えたりします。

そして、次に挙げるのは乳腺炎の可能性が高い症状です。

  • 胸が腫れて激しく痛む
  • 寒気がして震えが出る
  • 38度以上の高熱が出る
  • 血の混ざったような母乳が出る

どうでしょうか?
もしかすると、貴女が気になっている症状と似ているものがあるかもしれません。

まだ乳腺炎になりかけの段階でしたら、ここから改善できる可能性はあります。
しかしながら痛みが激しくなっていたり、風邪でもなさそうなのに高熱が出ている場合には早めに母乳外来助産院を受診された方が無難です。

なかなか時間が空けられないという方には、まず出産をされた病院に電話をして相談してみるのも良いでしょう。

乳腺炎を予防・改善するには?

さて、原因や症状が分かってきましたので具体的な対処法を考えてみましょう。
食生活に関するものは、大きく分けて以下の3点に絞ることができました。

  • 乳腺炎になりにくい食品を知る
  • 乳腺炎の原因になりうる食品を知る
  • 水分をしっかり摂る

それでは順番にみていきましょう。

スポンサードリンク





乳腺炎になりにくい食品とは?

まず、以下のようなものが母乳育児中のママに推奨されています。

  • 根菜類・・・にんじん、大根、ごぼう、れんこん
  • 海藻類・・・わかめ、こんぶ、ひじき
  • 豆類・・・・豆腐、納豆、大豆
  • 魚類・・・・アジ、サバ、イワシ

これらの食品には母乳をサラサラにして、乳腺を詰まりにくくしてくれる成分が含まれています。
また、良質な母乳を作る手助けや分泌を促したりする効果もあります。
できれば日々の食事にうまく取り入れていきたいところです。

食べ方としては一般的な煮物や、冬場ならお鍋がおススメです。
加熱されて温かい料理を食べることで体も温まり、血行が促進されると母乳の出も良くなります。

ただ、なかなか育児をしつつきちんとした料理を作る時間や余裕がないのが現状です。
赤ちゃんが小さいうちは、食材の買い出しですら自由にいかなくてストレスも溜まります。
パパが料理好きで率先してバランスの取れた美味しいご飯を作ってくれれば良いのですが、仕事などで帰りが遅いと難しいでしょう。

時間がない時には、とにかくたくさんの野菜類を適当に切って入れただけの「具だくさん味噌汁」がおススメです。
一年を通して手軽で栄養も摂れます。

乳腺炎になりやすい食品とは?

これは具体的に上の原因の項目で紹介した高カロリー・高脂肪の食品となります。
ママによって個人差があって多少食べても大丈夫な人もいれば、ちょっと口にしただけでも母乳の出が悪くなる人もいます。

そうは言っても油っこいものが好きだったり、イライラして急に甘いものが食べたくなる場合もあると思います。
そんな時にはバターやクリームなどの使用が多い洋菓子は控え、和菓子にしておきましょう。
餡子(あんこ)の入ったお饅頭や、みたらし団子などもおススメです。

ただし、たくさん食べてしまうと同じことになりますので程々にしておきましょう。

スポンサードリンク





水分摂取が乳腺炎を防ぐ?

ママの体内で母乳を作るのには血液と水分が必要となります。
血液を作るには栄養が不可欠ですが、同時に水分が不足してしまうと母乳の質が落ちたりドロドロになって乳腺が詰まりやすくなってしまいます。

これを防ぐにはママの水分補給が重要となります。
ただ、水分なら何でも良いかというとそうではなく、糖分の多いジュースや炭酸飲料ばかり飲むのは考えものです。

基本的にはミネラルウォーターや麦茶が向いていますが、探してみるとこんな飲み物もありました。

母乳で育てたいママに大好評!【ノンカフェインタンポポ茶】

有名な雑誌でもある『たまごクラブ』や『ひよこクラブ』などにも紹介されています。
また、お試しセットや30日以内の返品・返金システムもよく考えられています。

それからもうひとつ、授乳サポートのハーブティーを見つけました。
もちろんノンカフェインで産地と品質について徹底的にこだわっています。

繰り返す乳腺炎でお悩みの授乳期ママに『AMOMAミルクスルーブレンド』

母乳の詰まりを予防・解消する効果があり、評価レビュー数がとにかく凄いです!

まとめと私の体験談

今回はこのように乳腺炎と食生活についての調査となりました。
乳腺炎は母乳育児のママにとって、誰でもなってしまう可能性があります。

そして繰り返しになりますが、悪化すると入院して切開手術が必要になる場合もあります。

実際に私の友人が胸の切開手術を受けました。
退院してからもしばらくの間、膿を排出するためにストローのような『管』を胸に挿したまま生活をしていたのです。

その姿はとても痛々しく、本人も「もう二度と乳腺炎にはなりたくない!」と言っていました。
当然ながらその間の授乳は困難になりますし、治療のための通院も必要となります。

このように甘く見ていると大変な思いをする乳腺炎ですが、日々の食生活を意識していれば防ぐことが可能です。

ママの健康はそのまま直に赤ちゃんの育児に繋がっていますので、早め早めの予防と対策を心掛けましょう。

私も同じく子供を持つ親の1人として、貴女と赤ちゃんの健康を応援します!

スポンサードリンク

こちらの記事も合わせてお読みください

コメントを残す




CAPTCHA