日々の育児に奮闘中の皆さん、毎日本当にお疲れ様です。
この記事を見て下さっているという事は、1歳女の子の誕生日プレゼントに関してお調べでしょうか?
- この年齢に最適なプレゼントは?
- だいたいの値段はどれくらい?
- お店に行かずに買う方法は?
- 「プレゼント被り」を防ぐには?
などなど、毎日忙しくて気が付いたら誕生日はもう間近・・・なんて事もありそうですね。
実は私も同様に、娘の1歳の誕生日プレゼントに悩んだ経験があります。
今思えばよく調べもせずに買ってしまい、後で後悔したこともありました。
今日はこんな私と同じような疑問をお持ちの方々へ、集めた情報を順次紹介していきたいと思います。
※当記事は「両親の目線」で書かれておりますが、祖父母さんや叔父叔母さん方にも参考になれば幸いです。
目次
1歳の女の子におススメなプレゼントとは?
おそらく皆さんの最大の悩みは「何をあげるか?」という事に尽きるでしょう。
いくつかのランキングサイトや育児本、知り合いママ友からの聞き取りに加えて私の経験をもとに解説していきたいと思います。
まずは定番のものからちょっと意外なものまで、候補が6つ見つかりました。
- 一升餅リュックセット
- 積み木
- 食器セット
- ままごとセット
- 絵本
- ぬいぐるみ
どれも1歳の誕生日プレゼントとして魅力的ですが、全部紹介していると皆さんにさらなる迷いが生じるかと思われます。
そのため、上位3点について詳しく説明します。
「一升餅リュックセット」とは?
まず「一升餅(いっしょうもち)」というのは昔から子供の性別を問わず、わが国では1歳の誕生日祝いに用いられてきました。
参考資料にも
『日本の各地にこの習慣は伝承され、 子供の満一歳のお祝いのときに用いられる。
「一升」と「一生」を掛けて一生食べ物に困らないようにという意味が込められている。また、丸いことから「一生丸く長生き出来るように」と願いを込めたものともいう。この意味や祝う行事は地域や各家庭によって様々だが、親から子へ受け継がれるものであるため、各家庭の特色がみられる祝いでもある。呼び名も様々で、「一生餅」「誕生餅」「一歳餅」「力餅」とも呼ばれる。』
(資料引用:「一升餅のwikipedia」より抜粋)
とあるように、1歳の誕生日限定の特別なお祝いとも言えるでしょう。
そしてなぜ「リュック」とセットなのか・・・よく調べてみるとこんなプレゼントがよく選ばれているようでした。
⇒【楽天】リュックと一升米3点セット「天使の背まもりリュック」名前入り
上記は「子供用リュック」「一升米(餅ではなく)」「選び取りカード」の3点セットになっています。
「選び取りカード」というのはスポーツ選手や芸能人、宇宙飛行士といった職業が何種類かのカードに書かれています。
1歳になる子供がカードの中から1枚選び、その選び取ったカードで将来を占うというものです。
誕生日会における一種の余興としても楽しめそうですね。
ちなみにリュックは付いていませんが、こちらは「名前入りのお餅」のセットになります。
値段もお手頃で手形や足形用の色紙なども付いているため、コストパフォーマンスが高くおススメです。
地味でも王道な「積み木」とは?
赤ちゃんが1歳になるころには、お座りや立って歩ける子も増えている事でしょう。
色んなものに興味を持ち、何でも触って掴んで口に入れてしまう・・・そんな年頃におススメな積み木を見つけました。
実は積み木には赤ちゃんの成長過程において、次のような感性を育てると言われています。
- 想像力
- 創造力
- 表現力
- 集中力
- 達成感
- バランス感覚
- 空間認識能力
- 手先の器用さ
積んでは崩すという単純そうに見える遊びの中に、これほどまでに多彩な効果が詰まっているというのは驚きですね。
加えて電池などの動力を必要とせず、粘土や砂遊びのように手が汚れない点にも注目です。
私も上の娘の1歳誕生日に今回の積み木を購入しています。
遊びながら日常的に舐めたりしますので、原材料となる「木」が国産で、無塗装という点に安心できますね。
うちでは2歳下の妹もこれで遊び、何度か水洗いもしながら今でも普通に現役です。
ちなみに我が家では姉妹で遊んでいた時期に、上の子が積んだものを下の子が崩してケンカになることもありました。
これも「積み木」というおもちゃを通じ、姉妹間でコミュニケーション能力を育てる効果があったと思っています。
また、赤ちゃんが持っていた積み木を不意に投げてしまった場合などには注意が必要です。
積み木の「角」は丸めに削ってありますが、本来の木の重みによって窓ガラスなどに当たると思わぬ事故に繋がることもあるでしょう。
赤ちゃんが積み木で遊ぶ際には、近くに割れ物などが無いかどうか見渡された方が無難ですね。
そろそろ必要「食器セット」とは?
さて、最近の1歳の赤ちゃんといえばすでに離乳食も後期頃であったり、早い子ではもうほとんど普通食というお話も耳にします。
もりもり食べる子やそうでもない子もいると思われますが、そろそろ「自分の食器」をプレゼントしてあげるのはいかがでしょう?
もちろんこれまでの離乳食用食器でも十分事足ります。
ただ、今後の成長に伴ってどんどん食べる量は増えますし
- ごはん茶碗
- 汁物のお椀
- おかずのお皿
- コップ
- スプーンとフォーク
というように、食器の種類も必要となってきます。
何よりも「自分専用の食器がある」特別感は嬉しいことでしょう。
そんな中で私がネットで見つけた1品がこちらです。
温かみのある天然木で作られており、割れにくくケガの原因にもなりにくい食器のセットとなっています。
お盆(トレイ)もセットになっていますので、ゆくゆくは自分で配膳する練習もできるかと思われます。
食器類は紀州の職人さんによって漆(うるし)塗りで仕上げられていて、素朴ながらも高級感が漂っています。
特にコップの持ち手部分とフォークの丸みには温かみを感じます。
私たち大人にとってもそうですが食事は単に必要な栄養を摂るだけでなく、食べる楽しみを感じる生活行動でもあります。
もちろんプラスチックの食器でも食事はできますが、1歳という節目の誕生日プレゼントとしてこの木製食器セットはおススメです。
プレゼント被りを防ぐには?
ここで少し本題からは外れますが、誕生日プレゼントに関する注意点がありましたのでまとめてみました。
よく耳にするのが「頂いたプレゼントが被ってしまった」という場合です。
これは私たち両親が我が子のために用意した誕生日プレゼントと同じ物や、よく似た使い方をする類似品を頂いてしまった際に起こります。
プレゼントを頂く先方さんとして考えられるのは
- 祖父母さんから孫に
- 叔父叔母さんから甥っ子姪っ子に
- ママ友さんからお互いの子に
といった間柄の方々でしょうか。
特にプレゼントというのは多少の「サプライズ性」を持ち合わせており、これがうまくいった場合には贈った方も頂いた方も嬉しいものです。
ただ不運にも既に家にあったり、ちょうど1歳の誕生日プレゼントと丸被りしてしまうと頂いた際のリアクションに困ることでしょう。
今回上の項目でオススメした3品(一升餅・積み木・食器セット)が被ったと想定してみます。
お餅(お米)は食べてしまえば消費できますので、そう問題は無いでしょう。
積み木は2倍量になり、作れる物が増えてむしろ楽しいかもしれません。
食器セットが2組あると・・・やや場所を取ってしまいますね。
(その日の気分で使うセットを変えてみたり、1組はおままごと用に使うなど)
このような「プレゼント被り」をなるべく防ぐためには、プレゼントを頂けそうな方々と事前打ち合わせしておくと良いでしょう。
その場合ですが、変に強調しすぎて催促にならないよう注意が必要です。
逆にプレゼントを用意する側の方は、差し支えなければ前もって『こんなプレゼントはどう?』と相手方に聞いておくのも良いですね。
しかしこれも押し付けがましくなってしまうと、相手方が恐縮されることでしょう。
お互いの間柄や普段のお付き合いにもよりますが、さり気なく程々にといった感じが良いと思われます。
それでも被ってしまった場合には?
どれ程前もって下調べや対策をしていても「頂けると思っていなかった方からのプレゼント」が被ることはあります。
もうそこはあまり深く考えず、プラス思考でいきましょう。
そのプレゼントはその人なりに色々迷われたり、貴方と貴方の子供さんが喜んでくれると考えて選んで下さったのですから。
ご両親以外の方から誕生日を祝福され、プレゼントを頂けるというのはこの上なく幸せな環境であると言えます。
そんな中で頂いたプレゼントがたまたま被ってしまった・・・ただそれだけの事なのです。
このようにどこか頭の隅にでも「プレゼントが被った際の対処法」を想定しておくと、お互いに気まずい思いをする可能性が低くなるでしょう。
参考までに我が家には「はらぺこあおむし」と「ぐりとぐら」の絵本が被っており、2冊ずつあります(笑)
日々の育児に役立つミニ情報とは?
ネットで色々調べているうちに、小さな子供のかかりやすい病気や日々の健康に関する情報について、詳しく書かれた本を見つけました。
⇒【楽天ブックス】はじめてママ&パパの0〜6才病気とホームケア
病院に行くかどうか迷ったり、こんな時にはどうしたら?というような身近な疑問の解決に役立つ内容となっています。
また、私自身も愛読していますが子育て全般に関する「育児本」として、このシリーズが分かりやすくておススメです。
⇒【楽天ブックス】子育てハッピーアドバイス 明橋大二 著 / 太田知子 イラスト
文字ばかりではなく、可愛らしいイラストや4コマ漫画が随所にありますので、気軽に読み進めることができます。
ご自身で読まれる以外に、初めてお子さんが生まれたご家庭へのプレゼントとしても喜ばれることでしょう。
それから、子供用品全般としてはこちらもおススメです。
⇒おしゃれなベビーキッズ用品のセレクトショップ【I love baby(アイラブベビー)】
圧倒的な品揃えに加え、デザインの可愛さには一見の価値があると思われます。
生まれたての赤ちゃんから6歳くらいまでの子の食事グッズ・衣類・おもちゃ・お出掛け用品・消耗品などが幅広く取り揃えられています。
まとめと私の体験談
このように今回は、1歳の女の子にあげる誕生日プレゼントについて色々調査してみました。
私自身もあらためて色んなプレゼントがあるんだなあ・・・と知識の幅が広がったように感じます。
では最後にまとめとして
- 伝統と定番なら「一升餅」
- 知育を考えるなら「積み木」
- 食を重んじるなら「食器セット」
- プレゼントは被ることもある
- 大切なのは金額よりも気持ち
といったところでしょうか。
誕生日プレゼントはそもそも贈っても貰っても嬉しいものです。
どうか皆さんの子供さんが、ハッピーで楽しい1歳の誕生日を迎えられますように!
私も微力ながら切に願っております。