赤ちゃんにえのきはいつから?アレルギーは大丈夫?


お鍋やすき焼きの具材としては欠かせないほど定番なえのきですが、赤ちゃんの離乳食にはどうなのでしょうか。

先日スーパーのきのこ売り場でえのきをみかけて、ふとこんな疑問が浮かんできました。

  • 赤ちゃんにえのきはいつ位から?
  • えのきのアレルギーってあるの?
  • 繊維質なのでうまく消化できるだろうか?

などなど、私にも1歳になる娘がいますので気になることは一通り調べてきました。
私の同じような疑問をお持ちの方々の参考になれば幸いです。

スポンサードリンク




赤ちゃんにえのきはいつからどのように?

私が調べた育児本や離乳食サイトによりますと、赤ちゃんにえのきは一般的に生後7~8ヶ月頃の離乳食中期から食べさせても良さそうです。

ただし、生のえのきには溶血作用といって血液中の赤血球を壊してしまう可能性があるため、必ずしっかりと加熱してから食べさせましょう。

6b389e8cc0691bbec593f235c9e427b2_s

赤ちゃんの離乳食には、えのきの「茎」よりも先の「かさ」の方が比較的柔らかいので向いています。
「茎」の方を与えるのは赤ちゃんに歯が生えてきて、ある程度自分で噛めるようになってからにしておきましょう。

調理方法としてはしめじの「かさ」だけを茹でて、細かく刻んでおかゆや他のおかずなどに混ぜて食べさせます。

ちなみに、このえのきを茹でたものは冷凍保存が可能です。
毎回毎回離乳食を作る際に、えのきを茹でて刻むのは結構時間がかかります。

できれば「作り置き」で少しでも楽をしようと考え、ネットで探していたところ良い物を見つけました!

【楽天】シリコン製小分け保存容器

これは冷凍や電子レンジだけでなく、食洗機に入れてもOKという優れモノです。

時間に余裕があったり、えのきを大量消費しないといけない場合にはとにかく茹でて、刻んでから冷凍しておくと便利です。
特にきのこ類は一旦パックを開けてしまうと痛みが早くなります。

我が家ではえのきの他にしいたけやしめじ、ほうれん草や小松菜などの「ごちゃまぜ煮」を冷凍保存するのに重宝しています。

少し余談ですが、ベビーグッズ全般としてはこちらもおススメです。

おしゃれなベビーキッズ用品のセレクトショップ【I love baby(アイラブベビー)】

圧倒的な品揃えに加え、デザインの可愛さには一見の価値があると思われます。
赤ちゃんのお食事グッズだけでなく、衣類・おもちゃ・お出掛け用品・消耗品などが幅広く取り揃えられています。

スポンサードリンク





えのきでアレルギーになったりするの?

次にえのきも食品である以上、アレルギーが気になるところです。
政府が発表している「特にアレルギーを起こしやすい食品一覧」の中にも入っていないので、えのきは比較的アレルギーになりにくいようです。
(参照:消費者庁 アレルギー表示についてより)

ただ、それでも絶対大丈夫というわけではありません。
報告例は少ないのですが、えのきアレルギーは存在します。

症状的には『口腔アレルギー症候群』といって、食後に口周りや口の中などが赤く腫れたりします。
赤ちゃんの体調や食べた分量にもよりますが、身体中に蕁麻疹(じんましん)が出ることもあります。

このようなアレルギー反応には

  • 即時性・・・食後~30分以内に
  • 遅延性・・・食後数時間~数日経ってから

症状が出るという、2つのパターンがあります。
即時性では直前の食事に原因があることが多いのですが、遅延性では「どの食品が原因なのか分かりにくい」という難点があります。

赤ちゃんにえのきを食べさせていて、口周りに異変が見られた場合には食事を中断して様子をみましょう。

稀ですが、呼吸困難や痙攣(けいれん)というようなアナフィラキシーショックを起こす可能性もあります。

赤ちゃんに初めてえのきを食べさせる場合には、念のためスプーン1さじから試してみることをおススメします。
それからもしもの際にすぐ病院に駆け込めるよう、平日の午前中に食べさせましょう。
日曜祝日の夕方などでは、診察してくれる病院も限られてしまいます。

えのきは離乳食に向いているの?

上の項目でえのきの開始時期と、アレルギーについてはだいたいお分かりかと思います。
ここではもう少しえのきの特徴に注目して、そもそも離乳食に向いているのかを検証していきます。

まず栄養面ですが、えのきの主成分はタンパク質と炭水化物です。
ダイエット食品にも挙げられるように低カロリー低脂肪で、ビタミンB類やDを多く含みます。
見た目によらずカリウムや銅などのミネラルが豊富で、100グラム中の食物繊維も3.9グラムとなっています。

スポンサードリンク





便秘がちな赤ちゃんには予防にもなりますので、うまく離乳食に取り入れたいところです。
しかし食物繊維(特に不溶性)が豊富ということは、未消化のままでうんちにそのまま出てきてしまう可能性もあります。

また、現在えのきには旬といったものがなく「人工栽培」によって、ほぼ一年中手に入れることができます。

アレルギーさえ出なければ、えのきはその安価と手軽さにより離乳食に向いていると言えるでしょう。

まとめと私の体験談

このように、今回はえのきについての開始時期やアレルギーについて調べてみました。
皆さんにとってすでに周知のこともあると思いますが、再確認の意味も込めておさらいしておきましょう。

それでは最後にまとめですが

赤ちゃんにえのきは?
  • 生後7~8ヶ月頃の離乳食中期から
  • まずは「茎」よりも「かさ」の部分から
  • しっかりと加熱調理をして刻む
  • アレルギーは出にくいが一応注意を
  • 最初はスプーン1さじで様子を見る

といったところでしょうか。

私の1歳の娘が今ちょうど「掴み食べ」の時期になっています。
先日えのきのかさだけを茹でて与えてみたところ、指でなかなか掴めないせいか怒っていました。

スプーンに乗せて口元へ持っていくと、普通にパクパク食べてくれました。
特にアレルギーも出ませんでしたので、離乳食のレパートリーが増やせそうです。

このようにだんだん食べられる食材が増えてくるのは、親としても嬉しい限りです。
私も微力ながら、皆さんの育児を応援しています!

スポンサードリンク

こちらの記事も合わせてお読みください

コメントを残す




CAPTCHA