赤ちゃんにアスパラガスはいつから?アレルギーは大丈夫?


各種炒め物やベーコン巻きなどが美味しいアスパラガスですが、赤ちゃんの離乳食にはどうなのでしょうか。
先日、スーパーの惣菜コーナーでアスパラの肉巻きを見かけながらこんなことを考えていました。

  • 赤ちゃんにアスパラガスはいつからどのように?
  • アレルギーが出たりしないだろうか?
  • そもそもアスパラガスは離乳食に向いているの?

などなど、私自身が気になりましたのでこの際色々と調べてきました。
せっかくですので、私と同じような疑問をもたれた方にも調査結果を報告していきたいと思います。

毎日、育児に奮闘されている皆さんの知識の足しになれば幸いです。

スポンサードリンク




アスパラガスはいつからどのように?

私の調べた育児サイトや離乳食のレシピ本によりますと、アスパラガスは一般的に生後5~6ヶ月頃の離乳食初期から大丈夫という意見が多かったです。

ただ当然ながら加熱は必要で、離乳食にはアスパラガスの先の柔らかい部分を茹でてあげるのが良いでしょう。

茎の方も「はかま」と「皮」をきれいに取り除いてよく茹でれば、赤ちゃんにも食べやすくなります。
根元部分はやはり固いのでなるべく避けて、私たち大人が食べるようにしましょう。

056bd5e80df7d24eed2702cc2f5e76b7_s

茹で上がったら包丁でみじん切りにしてからすり潰します。
あとはそのまま食べさせても良いですし、おかゆや他のおかずに混ぜたりすることもできます。

ちなみに、このアスパラガスのペーストは冷凍保存が可能です。
私も最初、小皿に入れてラップをかけて冷凍していましたが、狭い冷凍庫の中でどうしても場所を取ってしまいます。

何かいい物はないかと、ネットで探していたらこんなものがありました!

【楽天】シリコン製小分け保存容器

これは冷凍庫や電子レンジだけでなく、食洗機までOKという優れモノです。

時間のある時やアスパラガスが余ってしまう場合などに、とりあえず茹でて潰して冷凍しておくと便利です。

我が家ではアスパラガス以外にも大根や人参、ほうれん草、小松菜、しらすなどの「ごちゃまぜ煮」を小分けして冷凍保存するのに重宝しています。

離乳食の初期~中期にはアスパラガスの野菜スープポタージュを、歯が生え始める後期頃には豆腐ハンバーグなどに混ぜるのもおススメです。
赤ちゃんの噛める能力に応じて、柔らかさや細かさを調整してあげましょう。

少し余談ですが、ベビーグッズ全般としてはこちらもおススメです。

おしゃれなベビーキッズ用品のセレクトショップ【I love baby(アイラブベビー)】

圧倒的な品揃えに加え、デザインの可愛さには一見の価値があると思われます。
赤ちゃんのお食事グッズだけでなく、衣類・おもちゃ・お出掛け用品・消耗品などが幅広く取り揃えられています。

スポンサードリンク





アスパラガスでアレルギーが出たりするの?

次に、食品である以上避けて通れないのがこのアレルギーに関する問題です。
幸いなことにアスパラガスは、野菜の中でもアレルギーが出にくい部類に入ります。

政府が発表している「特にアレルギーを起こしやすい食品一覧」の中にも含まれておりません。
(参照:消費者庁 アレルギー表示についてより)

さらに加熱調理をすることで、アレルギーの発生をより減らすことが可能です。
これはアレルギーの原因となる成分が、熱で変化することによります。

ただ、それでもアレルギーの可能性はゼロではありません。
報告例は少ないのですが、アスパラガスのアレルギーは存在します。

症状的には『口腔アレルギー症候群』といって、食後に口周りや口の中などが赤く腫れたりします。
赤ちゃんの体調や食べた分量にもよりますが、身体中に蕁麻疹(じんましん)が出ることもあります。

このようなアレルギー反応には

  • 即時性・・・食後すぐ~30分以内に
  • 遅延性・・・食後しばらく(数時間~数日)経ってから

症状が出るという、2つのパターンがあります。
即時性では直前の食事に原因があることが多いのですが、遅延性では「いつ食べた食品が原因なのか分からない」という難点があります。

赤ちゃんにアスパラガスの離乳食を食べさせていて、口周りに異変が見られた場合にはすぐに食べさせるのをやめて様子をみましょう。

稀ですが、呼吸困難や痙攣(けいれん)というようなアナフィラキシーショックを起こす可能性もあります。

アスパラガスは離乳食に向いているの?

上の項目でも少し触れましたが、アスパラガスは穂先の柔らかい部分が赤ちゃんにも食べやすく調理方法も比較的簡単です。

また、他のおかずと相性がよく見栄えもするので離乳食にはおススメです。

ただ、栄養面においてはビタミンK葉酸以外はあまり含まれていません。
ミネラルにしてもそれほど突出した成分がないため、このアスパラガスだけで必要な栄養素を摂取するのは難しいように思います。
そのため、他のおかずと上手に組み合わせて離乳食のメニューを作ってあげたいところです。

それから便秘予防や解消に役立つ食物繊維ですが、アスパラガス100グラム中には2.1グラムと程よく含まれています。
赤ちゃんのうんちが2~3日に1回など、便秘気味の場合にはぜひ試してみましょう。

アスパラガスの主な季節は春先から夏の終わりごろになりますが、アレルギーも出にくいことからアスパラガスは赤ちゃんの離乳食に向いているといえるでしょう。

スポンサードリンク





ちなみに白いホワイトアスパラガスという種類があります。
普通のグリーンアスパラガスと比べて栄養価は落ちますが、ポリフェノールの量は1.5倍だそうです。

ホワイトアスパラガスは缶詰にもされていて、すでに柔らかく加熱されてあるものがほとんどです。
すぐに料理に使えて、赤ちゃんにとっても食べやすいのでおススメです。

少し余談になりますが、最近こんな青汁が注目されています!

【完全無添加】保育園でも採用!GREEN MILK(グリーンミルク)

このグリーンミルクの特徴はたくさんあるのですが・・・まず、青汁なのに良い意味で全然青汁らしくありません。
とにかく飲みやすいという一言に尽きます。

これまでの青汁というと「青臭い・苦い・むせる」といった、飲みにくいイメージが定着していました。

しかしながら私も実際にこれを飲んでみたところ、予想をはるかに上回る飲みやすさでした。
私の娘もまるで大好きなジュースを飲むが如く、毎日ゴクゴクと飲んでいます。

特に今回のアスパラガスが苦手で、ビタミンやカルシウム不足が気になる赤ちゃんには試してみる価値があるでしょう。

また、このグリーンミルクは赤ちゃんや子供だけでなく、私たち大人が飲んでも全く問題ないのです。
むしろ産後や授乳中のママさんにもおススメの1杯となっています。

アスパラガスで下痢をしてしまったら?

赤ちゃんにアスパラガスを食べさせていて、いつもよりお腹がゆるくなったりしたことはないでしょうか。

上の項目で、アスパラガスは食物繊維が多く便秘予防や解消効果があると紹介しました。
便秘の予防になるということは、便の通りを良くするということです。

いくらお腹に優しい食べ物でも、赤ちゃんの消化能力を超えてしまうと下痢になったりします。
アスパラガス自体が下痢の直接的な原因にはなりにくいのですが、お腹をこわしている場合には脱水症状に注意しましょう。

スポンサードリンク





昔は赤ちゃんが下痢をしていると、離乳食を一旦やめてミルクに戻したりするのが普通でした。
しかし現在では世界保健機関(WHO)によると、下痢をしていてもそのまま離乳食を与えた方が良いとされています。

それは離乳食に含まれる水分によって、赤ちゃんを脱水症状から守るためだそうです。
さらに、体力回復に必要となる栄養を確保するという目的もあります。

赤ちゃんのお腹の調子が悪い時には、おかゆや野菜類をいつもより柔らかく煮て消化によい離乳食を心掛けましょう。

ただ、このような対策をしていても一向に赤ちゃんの下痢が改善されず、元気もない場合には小児科の受診をおススメします。

赤ちゃんのお腹は意外と敏感ですぐにゆるくなったりしますが、その分自然に治ることも多いのです。
うちでは下痢になっても3~4日は様子を見るようにしています。

まとめと私の体験談

このようにアスパラガスの開始時期やアレルギーについて調べてみると、他にも何点か知らなかったことが出てきました。

そこまで固く考えることはありませんが、ポイントだけでも覚えておいて損はないと思います。

では最後にまとめになりますが

赤ちゃんにアスパラガスは?
  • 生後5~6ヶ月頃の離乳食初期から
  • 柔らかい穂先がおススメ
  • よく茹でて細かく刻むかすり潰して
  • 念のため最初はスプーン1さじから
  • アレルギーは出にくいが一応注意しておく

といったところでしょうか。

私の1歳の娘は現在「掴み食べ」の真っ最中です。
アスパラガスの穂先を茹でて3センチ位にしたものを与えておくと、両手に持っていつまでも噛んでいます。
歯がまだ下の2本しか生えていませんが、本人は一生懸命食べているようです。

もう少し経てば、アスパラガス入りのグラタンなども食べられるかなと考えているところです。
私も小さな子供を持つ親として、皆さんの育児を応援しています!

スポンサードリンク

こちらの記事も合わせてお読みください

コメントを残す




CAPTCHA